無料で安全なDNSサービスの一覧
無料で使用可能でかつ安全なDNSサーバ(パブリックDNS)の一覧です。
目次
- 1 下記は方は別ページです
- 2 おすすめのDNSサーバ一覧
- 3 DNSとは?
- 4 Google Public DNS
- 5 OpenDNS
- 6 Quad9
- 7 AdGuard DNS
- 8 pi-dns
- 9 1.1.1.1
- 10 Verisign Public DNS
- 11 Quad101 DNS
- 12 Dyn Internet Guide
- 13 Yandex.DNS
- 14 CleanBrowsing
- 15 Baidu DNS(百度公共DNS)
- 16 IIJ Public DNSサービス
- 17 Freenom World
- 18 Comodo Secure DNS
- 19 OpenNIC
- 20 Neustar Recursive DNS
- 21 Norton ConnectSafe(サービス終了)
- 22 お礼
- 23 お詫び
下記は方は別ページです
- プロバイダのDNSサーバ障害でアクセスしてきた方は→「プロバイダのDNSサーバ障害が発生した場合の対処法」
- DoH対応のDNSサービス一覧は→「DNS over HTTPS(DoH)対応のDNSサービスの一覧」
- IPv6対応のDNSサービス一覧は→「IPv6対応のパブリックDNSサーバの一覧」
おすすめのDNSサーバ一覧
詳しいサービス内容とその他のDNSサーバはこの下に箇条書きで紹介しています。
サービス名 | 特徴 | 優先 | 代替 | DoH |
---|---|---|---|---|
Google Public DNS | 定番・高速 | 8.8.8.8 | 8.8.4.4 | 〇 |
OpenDNS | セキュリティ | 208.67.222.123 | 208.67.220.123 | 〇 |
Quad9 | セキュリティ DoH | 9.9.9.9 | 149.112.112.112 | 〇 |
AdGuard DNS | 広告ブロック | 94.140.14.14 | 94.140.15.15 | 〇 |
1.1.1.1 | プライバシー | 1.1.1.1 | 1.0.0.1 | 〇 |
Verisign Public DNS | 第三勢力 セキュリティ | 64.6.64.6 | 64.6.65.6 | × |
DNSとは?
DNS(Domain Name System)とは、IPアドレスとドメイン名の相互変換を行なう、インターネットを利用する上で欠かせないシステムです。
ネット上のすべてのコンピューターには「IPアドレス」という番号が割り当てられており、データの送受信はこのIPアドレスを指定して行っています。
しかし、IPアドレス(例:192.0.2.0)は数字の羅列となり人間には覚えにくいため、ドメイン(例:blog.halpas.com)が開発されました。
ですが、データの送受信はドメインではできないので、バックグラウンド(パソコンの内部)でドメインをIPアドレスに変換して通信を行なっています。
DNSサーバの変更方法は上の記事か、こちらを参考にしてください。
追記:「パブリックDNSのよくある疑問とその回答」を投稿しました。
Google Public DNS
Google Public DNSは検索エンジン最大手の「Google」が運営をするDNSサーバで、DNS Over HTTPS対応です。独自のキャッシュシステムで高速な変換が特徴です。迷ったらコレにしておくと良いでしょう。
優先DNSサーバのアドレスは
8.8.8.8
代替DNSサーバのアドレスは
8.8.4.4
になります。
DNS Over HTTPSの場合は
https://dns.google/dns-query
OpenDNS
OpenDNSは世界最大のネットワーク機器メーカー「Cisco」が運営するDNSサーバで、DNS Over HTTPS対応です。タイプミスの自動修正や危険なサイトへの閲覧をブロックする機能が備わっています。
ウイルスブロック | ウイルスブロック アダルトブロック |
|
---|---|---|
優先DNSサーバ | 208.67.222.222 | 208.67.222.123 |
代替DNSサーバ | 208.67.220.220 | 208.67.220.123 |
DNS Over HTTPSの場合は
URL | |
---|---|
URLウイルスブロック | https://doh.opendns.com/dns-query |
ウイルスブロック アダルトブロック | https://doh.familyshield.opendns.com/dns-query |
Quad9
Quad9は人工知能やクラウドで有名な「IBM」を含む複数の企業・団体が運営するDNSサーバで、DNS Over HTTPS対応です。高度なセキュリティ技術を活用した危険なサイトへのブロック機能が特徴です。
優先DNSサーバのアドレスは
9.9.9.9
代替DNSサーバのアドレスは
149.112.112.112
になります。
DNS Over HTTPSの場合は
https://dns.quad9.net/dns-query
※9.9.9.10, 9.9.9.11, 9.9.9.12は特殊用途用アドレスです
AdGuard DNS
AdGuard DNSは広告ブロックツールで有名な「AdGuard」が運営をするDNSサーバです。DNS Over HTTPS対応です。広告ブロック機能と、広告ブロック機能に加えて成人向けコンテンツのフィルタリング機能が特徴です。
DNSサーバのアドレスは
優先DNSサーバ | 代替DNSサーバ | |
---|---|---|
標準(ブロックなし) | 94.140.14.140 | 94.140.14.141 |
広告ブロック | 94.140.14.14 | 94.140.15.15 |
広告ブロック アダルトブロック | 94.140.14.15 | 94.140.15.16 |
DNS Over HTTPSの場合は
URL | |
---|---|
広告ブロック | https://dns.adguard.com/dns-query |
広告ブロック アダルトブロック | https://dns-family.adguard.com/dns-query |
pi-dns
pi-dnsはFredrik Petterssonさんが運営をするDNSサーバです。DNS Over HTTPS対応です。広告ブロック・ゼロロギングポリシー。オープンソースが特徴です。AdGuard DNSのバックアップとしてオススメです。
優先DNSサーバのアドレスは
66.42.33.135
になります。
※pi-dnsは代替DNSサーバを提供していないため、同様の機能を提供するAdGuard DNSを設定すると良いでしょう。
1.1.1.1
1.1.1.1はCDNサービスで有名な「Cloudflare」が運営をするDNSサーバで、DNS Over HTTPS対応です。ログを記録しない高いプライバシー保護と最先端技術搭載によるセキュリティが特徴です。DNS Over HTTPS対応済みです。
DNSサーバのアドレスは
フィルタリングなし | ウイルスブロック | ウイルスブロック アダルトブロック |
|
---|---|---|---|
優先DNSサーバ | 1.1.1.1 | 1.1.1.2 | 1.1.1.3 |
代替DNSサーバ | 1.0.0.1 | 1.0.0.2 | 1.0.0.3 |
DNS Over HTTPSの場合は
URL | |
---|---|
フィルタリングなし | https://cloudflare-dns.com/dns-query/ |
ウイルスブロック | https://security.cloudflare-dns.com/dns-query/ |
ウイルスブロック アダルトブロック | https://family.cloudflare-dns.com/dns-query/ |
Verisign Public DNS
Verisign Public DNSはSSL証明書で有名な「Verisign」が運営をするDNSサーバです。DNSルートサーバも運営しているため高いセキュリティと信頼性が特徴です。
優先DNSサーバのアドレスは
64.6.64.6
代替DNSサーバのアドレスは
64.6.65.6
になります。
Quad101 DNS
Quad101 DNSは台湾のIPアドレス割り当て等を行う「TWNIC」が運営をするDNSサーバです。ログを記録しない高いプライバシー保護が特徴です。
優先DNSサーバのアドレスは
101.101.101.101
代替DNSサーバのアドレスは
101.102.103.104
になります。
Dyn Internet Guide
Dyn Internet Guideはデータベースで有名な「Oracle」が運営をするDNSサーバです。タイプミスの自動修正機能や危険なサイトへのブロック機能が備わっています。
優先DNSサーバのアドレスは
216.146.35.35
代替DNSサーバのアドレスは
216.146.36.36
になります。
Yandex.DNS
Yandex.DNSはロシア最大の検索エンジン「Yandex」が運営をするDNSサーバです。世界各国に80以上のDNSサーバを設置しています。
DNSサーバのアドレスは
フィルタリングなし | ウイルスブロック | ウイルスブロック アダルトブロック |
|
---|---|---|---|
優先DNSサーバ | 77.88.8.8 | 77.88.8.88 | 77.88.8.7 |
代替DNSサーバ | 77.88.8.1 | 77.88.8.2 | 77.88.8.3 |
CleanBrowsing
CleanBrowsingはネットワーク関係の起業支援を行う団体「noc.org」が運営をするDNSサーバで、DNS Over HTTPS対応です。2段階のフィルタリング機能が特徴です。DNS Over HTTPS対応済みです。
DNSサーバのアドレスは
ウイルスブロック | ウイルスブロック アダルトブロック | ファミリーフィルタ | |
---|---|---|---|
優先DNSサーバ | 185.228.168.9 | 185.228.168.10 | 185.228.168.168 |
代替DNSサーバ | 185.228.169.9 | 185.228.169.11 | 185.228.169.168 |
DNS Over HTTPSの場合は
URL | |
---|---|
ウイルスブロック | https://doh.cleanbrowsing.org/doh/security-filter/ |
ウイルスブロック アダルトブロック | https://doh.cleanbrowsing.org/doh/adult-filter/ |
ファミリーフィルタ | https://doh.cleanbrowsing.org/doh/family-filter/ |
※ファミリーフィルタは、ウイルスブロック・アダルトブロックに加え、フィルタリング回避技術(プロキシ・VPN)が含まれているサイトをブロックします。
Baidu DNS(百度公共DNS)
Baidu DNSは中国最大の検索エンジン「Baidu」が運営をするDNSサーバです。中国国内に設置されているため、Youtubeなど一部サイトが閲覧できなくなります。
優先DNSサーバのアドレスは
180.76.76.76
代替DNSサーバ※のアドレスは
114.114.114.114
になります。
※Baidu DNSは代替DNSサーバを提供しておらず、公式サイトでは114DNSを代替DNSサーバとして挙げています。
IIJ Public DNSサービス
IIJ Public DNSサービスは日本最初のISP「IIJ」が運営をするDNSサーバで、DNS Over HTTPSにのみ対応です。試験目的で提供されているため、2022年3月31日までしか使用できません。
DNSサーバのアドレスは
https://public.dns.iij.jp/dns-query
Freenom World
Freenom Worldは .tk や .ml などの無料ドメインで有名な「Freenom」が運営をするDNSサーバです。IPアドレスを含む一切のログを記録しないプライバシー保護が特徴です。
優先DNSサーバのアドレスは
80.80.80.80
代替DNSサーバのアドレスは
80.80.81.81
になります。
Comodo Secure DNS
Comodo Secure DNSはファイアウォールやSSLで有名な「Comodo」が運営をするDNSサーバです。マルウェアに感染したドメインへの接続をブロック機能が特徴です。
優先DNSサーバのアドレスは
8.26.56.26
代替DNSサーバのアドレスは
8.20.247.20
になります。
OpenNIC
OpenNICはボランティア団体が運営するDNSサーバです。世界各国に設置された150以上のDNSサーバから自分にあったサーバを選択することができます。
優先DNSサーバのアドレスは
161.97.219.84
代替DNSサーバのアドレスは
104.168.144.17
になります。
Neustar Recursive DNS
Neustar Recursive DNSは、オンラインサービスを提供する「Neustar」が運営するDNSサーバです。4段階のフィルタリング機能が特徴です。
DNSサーバのアドレスは
優先DNSサーバ | 代替DNSサーバ | |
---|---|---|
フィルタリングなし | 156.154.70.1 | 156.154.71.1 |
ウイルスブロック | 156.154.70.2 | 156.154.71.2 |
ファミリー セキュリティ | 156.154.70.3 | 156.154.71.3 |
ビジネス セキュリティ | 156.154.70.4 | 156.154.71.4 |
※ファミリーセキュリティはギャンブル、ポルノ、暴力、ヘイト、差別が含まれているサイトをフィルタリングします。
※ビジネスセキュリティはファミリーセキュリティに加え、ゲーム、成人向けコンテンツ、麻薬、アルコール、匿名プロキシを含むサイトをフィルタリングします。
Norton ConnectSafe(サービス終了)
Norton ConnectSafeはウイルス対策ソフト「ノートン セキュリティ」で有名なシマンテックが運営をするDNSサーバです。3段階のフィルタリング機能が特徴です。
DNSサーバのアドレスは
優先DNSサーバ | 代替DNSサーバ | |
---|---|---|
セキュリティー | 199.85.126.10 | 199.85.127.10 |
アダルト セキュリティ | 199.85.126.20 | 199.85.127.20 |
ファミリー セキュリティ | 199.85.126.30 | 199.85.127.30 |
※ファミリーセキュリティは、アダルトセキュリティ(成人向けコンテンツ)に加え、中絶・アルコール・犯罪・カルト・麻薬・ギャンブル・憎悪・性的指向・自殺・タバコ・暴力が含まれているサイトをフィルタリングします。
お礼
- 「Norton DNS」の最新IPアドレスは、通りすがりの方に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- 「Baidu DNS」の代替DNSサーバについては、つきこう様に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- 「Norton ConnectSafe」のサービス終了は、通りすがりの方に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- 「Quad9」の代替DNSサーバのIPアドレスは、通りすがりの方に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- 「Quad101 DNS」は、ナナ様に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- フィルタリング項目名は、くまりん様に助言いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
- 「pi-dns」は、colfax様に教えていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
お詫び
記事内において「NTT America Technical Operations」のDNSサーバを記載していましたが、誤りです。
対象DNSサーバはパブリックDNSではありません。
詳しくは次のページをご参照ください。
ディスカッション
コメント一覧
どれも勝手に使っていいのでしょうかね。
こうしたサーバたちが集めた情報はどう使われるのでしょうね。気になります。
tssさん、コメントありがとうございます。
まず、ページ内で紹介しているDNSサーバはすべて「パブリックDNS」となっています。利用に申請等は不要です。
※パブリックDNSとは、無料公開しているDNSです。
次に、個人情報ですが「Google Public DNS」を例に挙げると、IPアドレスなどの個人情報は2日以内、その他の情報は2週間以内に削除されます。また、データのGoogleアカウントとの関連付けは一切ないと発表しています。
Google Public DNSのプライバシーポリシ:https://developers.google.com/speed/public-dns/privacy
これからも当ブログをよろしくお願いします。
Baidu DNSでは代替DNSサーバを用意していません。
公式サイトでは代替DNSサーバが「114.114.114.114」と表記はある物の、これは114DNSという中国国内の別のDNSサービスの物です。
つきこうさん、コメントありがとうございます。
内容を更新しました。ご連絡ありがとうございます。
これからも当ブログをよろしくお願いします。
ご無沙汰しております。
通りすがりの者、再びです。
残念なことに、昨年11月に Norton ConnectSafe はサービス終了となってしまいました。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v53246991_EndUserProfile_ja_jp
また、
Quad9ですが、代替サーバというか second entry もあるようです。
149.112.112.112
https://www.quad9.net/apple/
以上、ご参考まで。
すみません、先程貼り忘れました。
Quad9ですが、secureではないDNSも用意されているようです。
https://www.quad9.net/faq/#Is_there_a_service_that_Quad9_offers_that_does_not_have_the_blocklist_or_other_security
以上。
通りすがりの者さん、いつもコメントありがとうございます。
Norton ConnectSafe、Quad9について記事を修正しました。
後日、専用の記事を作成予定です。
貴重な情報を提供していただきありがとうございます。
これからも当ブログをよろしくお願いします。
CleanBrowsingは、
https://cleanbrowsing.org/guides/dnsovertls
こちらのページでDoTにも対応している様です。
また、台湾のTWNICによるquad101というパブリックDNSサービスもあるようです。
こちらはログを取得しないプライバシー重視を謳っています。
https://101.101.101.101/index_en.html
ナナさん、コメントありがとうございます。
Quad101 DNSの内容を追加しました。貴重な情報を提供していただきありがとうございました。
※DoTは他のDNSサーバの調査後に反映します、
これからも当ブログをよろしくお願いします。
DNSサーバーリストを見ていて、気づいた点(改善要望)を挙げます。複数ページがあるので、こちらにまとめて記します。
Cloudflareの「1.1.1.1」の3つのカテゴリですが、
「the installation guide」
https://developers.cloudflare.com/1.1.1.1/1.1.1.1-for-families/setup-instructions/
を確認すると、
1.1.1.1が「It is a DNS resolver(以下略)」、
1.1.1.2が「Protect your home against Malware」、
1.1.1.3が「Block Malware and Adult Content」と説明されています。
私なりにそれぞれ訳すと、
「DNSのみ」、「ファミリーセキュリティ」、「ファミリーセキュリティとアダルトブロック」となります。
また、複数個所にある「制限なし」は、「DNSのみ」と表記したほうが分かりやすいと思います。
別ページですが、「1.1.1.1」のIPv6のアドレスが間違っている箇所があるので、併せて修正お願いします。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
くまりんさん、コメントありがとうございます。
まず、「1.1.1.1」の3つのカテゴリですが、次ページ内の表記および他のDNSサービスと記載の合わせ記事の通り修正しました。
https://one.one.one.one/family/
次に、「制限なし」についてですが、何れもDNSサーバには変わりないため、記事の通り修正しました。
最後に、「1.1.1.1」のIPv6アドレスについては、誤記を訂正しました。ご指摘ありがとうございます。
わざわざご要望頂いたにもかかわらず、対応できず申し訳ございません。
これからも当ブログをよろしくお願いします。
pi-dnsというサービスを見つけたので報告です
https://pi-dns.com/
広告ブロック機能とノーログポリシーを特徴としていて、DoH・DoTに対応しています
AdGuard DNSの代替にいいかもしれません
colfaxさん、コメントありがとうございます。
pi-dnsの内容を追加しました。貴重な情報を提供していただきありがとうございました。
これからも当ブログをよろしくお願いします。