【更新通知】 ブログのPing送信は意味がない 【SEO】

ブログの更新を通知する「Ping」に関する個人的な考察です。
rss-ping

Ping送信とは?

Pingは、ブログの内容を更新したことを外部のサービスに通知する機能です。

アメーバブログやFC2ブログ、WordPressなどのブログには、GoogleやYahoo! JAPANなどの検索エンジンに更新を通知する機能が備わっています。

この機能が「Ping」で、ほとんどのブログには標準で備わっている機能です。


Ping送信のSEO効果

検索エンジンに上位表示されることを目的とした「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化、通称:SEO対策)」の方法のひとつに「Ping送信」がありますが、実際には効果があるのでしょうか?

結論的には、ほぼ意味がありません。

理由としては、Ping送信先が減っている(サービス終了など)こと、検索エンジンサービスが独自のサイト管理者向けツールを公開しているためです。


Ping送信先が減っている

Ping送信先として、「Google」や「Yahoo! JAPAN」のアドレスが様々なサイトで紹介されていますが、そのほとんどは無意味です。

例えば、「blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2」や「blogsearch.google.com/ping/RPC2」にPingを送信した場合、「Googleブログ検索」に更新が通知されますが、

Googleブログ検索は2014年8月頃にサービスが消失しています。

この他にも次のアドレスが無意味です。

アドレス通知先サービス備考
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2Googleブログ検索2014年8月頃にサービス終了
http://blogsearch.google.com/ping/RPCGoogleブログ検索同上
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2Yahoo!ブログ検索2013年11月5日にサービス終了
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=
[あなたのサイトのRSSファイルのアドレス]
Yahoo!ブログ検索同上
http://ping.fc2.comFC2ブログランキング登録が必要
http://ping.dendou.jp人気ブログランキング登録が必要
http://ping.blogmura.jp/rpc/ ブログ村登録が必要
http://ping.blogranking.net/ブログランキング ドット ネット登録が必要
http://blog.with2.net/ping.php/人気ブログランキング登録が必要
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPCgooブログgooブログ以外からの通知は反映されない
http://jugem.jp/?mode=NEWENTRYJUGEMJUGEM以外からの通知は反映されない
http://xping.pubsub.com/ping/PubSub海外サイト
http://ping.blo.gs/blo.gs海外サイト
http://serenebach.net/rep.cgisb開発研究所サービス休止
http://www.blogpeople.net/ping/ブログピープル登録が必要
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdatesブログピープル同上
http://www.blogstyle.jp/行政書士に関するサイト
※閉鎖した別サイト?
http://www.i-learn.jp/ping/学校サイトサービス終了?
http://hamham.info/blog/xmlrpc/不明サイト消失
http://ping.syndic8.com/xmlrpc.php不明サイト消失
http://rpc.blogbuzzmachine.com/RPC2不明サイト消失
http://ping.blogoon.net/不明サイト消失
http://rpc.blogrolling.com/pinger/不明サイト消失
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
不明サイト消失

逆に意味がありそうなのはBingの「http://www.bing.com/ping?sitemap=あなたのサイトのサイトマップファイルのアドレス」ぐらいでしょうか。

ただ、Bingは「Bing Webmaster Tools」という独自のサイト管理者向けツールを公開しているので意味が無いように思えます。


検索エンジン独自のサイト管理者向けツール

Googleなどの検索エンジンサービスは、サイトの管理者向けに独自の管理ツールを提供しています。

Googleの場合「Google ウェブマスター ツール」、bingの場合は「Bing Webmaster Tools」という名称です。

このツールでは、提供している検索エンジンに更新の通知することはもちろん、検索エンジンから見たサイトの表示具合も確認することができます。

SEOとしてPing送信先を設定するぐらいなら、これらのツールを利用するほうが意味があるでしょう。

※Yahoo! JAPANの検索結果用のデータ(インデックス)は、Googleのデータを利用しているため、Googleに登録されると自動的にYahoo! JAPANにも登録されます。


【結論】ブログのPing送信のまとめ

ブログのPing送信はSEO対策としてはほぼ意味がありません。SEO対策は検索エンジンが提供するサイトの管理者向けツールを利用しましょう。

ただ、にほんブログ村などに登録して適切にPing送信する場合は被リンクとして効果があるかもしれません。