【Firefox】上部のタブバーを隠す方法
Firefox Quantumで上部に表示されるタブバーを隠す方法のご紹介です。
目次
Firefox上部のタブバー
Firefoxでツリー型タブやVertical Tabs Reloaded等のタブバーを横に表示するアドオンを使用していると、上部とサイドの二ヶ所にタブバーが表示されてしまいます。
Firefox Quantumより前であればアドオン自体に上部タブバーを非表示にする機能が搭載されていましたが、現在はFirefoxの仕様により搭載されていません。
しかし、Firefoxのテーマ機能(userChrome.css)を使用することでタブバーを非表示にすることができます。(アドオンとは別の機能)
よって、このページではテーマ機能を利用したタブバーを隠す方法をご紹介します。
参考:デフォルトスキンの変更 – Mozilla | MDN
タブバーを隠す方法
- ウィンドウ右上のメニューボタンをクリックし、「ヘルプ」を選択
- 「他のトラブルシューティング情報」をクリック
- プロファイルフォルダー右横の「フォルダーを開く」をクリック
- 「chrome」という名前のフォルダを作成
- 作成したchromeフォルダをクリック
- 非表示CSS(userChrome.css)をダウンロードして、chromeフォルダに移動
- 次のようになっていれば、Firefoxを再起動して完了です。
【おまけ】見た目を整える
タブバーを消すとその部分に他の要素が繰り上がり、右上の閉じるボタン周辺のスタイルが崩れてしまいます。
この場合はタイトルバー(ページ名)を表示すると、ちょうど良く見た目が整います。
タイトルバーの表示方法
サイトタブ上部の表示も消したい
サイトタブ上部に表示される「ツリー型タブ」と表示される部分を非表示にしたい場合は、
先程の「 7. 」の部分の非表示CSSとしてこちらを使用してください。
Firefox Quantumのレイアウトカスタマイズ
似た内容の記事を多数公開しています。よろしければご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
他のサイトでの手順ではうまくいかなかったのですが、おかげさまで無事にできました!cssを貼ってくださったのがとても助かりました。ありがとうございます。
naoさん、コメントありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。
これからも当ブログをよろしくお願いします。